木工おじさん

ヤフーのブログから引っ越ししました。 最近の更新が遅いのですが、心機一転できたらと思います。 旧ヤフーブログでいただいたコメントはすべて消滅の運命をたどることとなり 非常に残念です。書いていただいた方、ごめんなさい。 これからぼちぼちですが更新していきます。よろしくお願いします。

2014年05月

 
先日、内子町の得意先へ商品を届け、時間に余裕があったので
 
景勝地の泉谷棚田を訪ねてみることに。
 
順路を教えていただこうと思い役場へ寄りました。
 
大変親切な対応でした。
 
説明を聞きながら貰った地図。
イメージ 1
肱川沿いを道なりに走り・・・離合の難しい山道は慎重に。
 
順調に進みますが、近くまで来た頃、
 
ペンで示したところとは逆方向を走っていました。
 
迷い率の高い山道ということを役場でも聞いていたのですが。
 
思い込みとはやっかいなものです・・・・。
 
過疎な山村ながらも 運よく里人に会え  聞けば間違いと判明。
 
正しい道まで引き返します。
 
ともあれ棚田の里へ到着・・・・別天地が展けておりました。
 
赤やピンクのシャクナゲ、野アザミが彩りを添えてくれます。
イメージ 2
 
イメージ 3
  3人が作業されていますね。我々は、しばらく逍遥。
 
10時過ぎころ そこまで降りてみました。
 
お茶の時間らしく 休んでおられ、話しに加えていただきました。
 
この棚田の里は今3軒で頑張っておられるとのこと。
 
宇和島から来たと言うと、
 
水ケ浦の段畑もすばらしいと誉めて頂きました。
 
道を間違えた事を言うと やはり大半の人がそうなると・・。
 
イメージ 4
田水の水路の源泉は、木の柵によって保護されています。
 
 
イメージ 5
 耕地整理のされていない棚田での作業。
 
ご苦労に頭が下がります。
 
 
 
イメージ 6

 
頂いたコメントにより 
 
日本一のクレーン船 飛翔 の情報を知りました。
 
2基目の橋脚が クレーン船により移動設置されるということで、
 
今朝 現場の見学に行ってきました。
イメージ 1
 
イメージ 2
前のタグボートがクレーン船を曳き 
 
ゆっくりと(そのように見えます) 進行していきます。
 
後ろにもタグボートが居ます。
 
方向転換の際に 船のブレーキの役目をするのでしょう。
 
イメージ 3
 
 
イメージ 5
 
イメージ 4
方向転換し、タグボートは前後入れ替わりました。
 
この辺りで 空模様がが怪しくなり、
 
ポイントは一つ見れたようなので、退散をしました。
 
      
 
 
 
↓それ以前に撮った飛翔。
 
橋脚を吊り下げていないので
 
沈み込んでいないクレーン船に 赤い船底が現れています。
イメージ 6
 

 
東北ルネッサンスサザンクロスDay2014
 
クラシックカーの展示を 観てきました。
 
駐車場スペースは余裕があり 停めることが出来ました。
  
展示会場の車の数々。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
外気温度26.5度 夏日です。 
 
早くも蚊に刺されました。
 
直射日光のきついところでライブを少し立ち見。
 
ゆっくりする時間が無く残念でした。
 
主催者の方 出展の方々 ボランティアの方々
 
ありがとうございました。 
 
 
 

 
ふたみシーサイド公園へ行く途中の 道路沿い一帯に 
 
藤の花を咲かせてあるガーデンがあります。
 
それはそれは 驚くほど綺麗で立派な。
 
よそ見せずには居られませんから 車から降りて見ることに。
 
藤棚の下を行けば ベンチに座っておられる婦人が
 
それとなく声をかけて下さいました。
 
この藤棚の丁度前が婦人の実家で 里帰り中ということす。
 
ですから 藤のガーデンのことや、
 
藤を大事に育ているお爺さんのことをよく知っておられるのです。
 
談話中には そのおじいさんとも ばったりと会うことも出来、 
 
思ってもみない幸運でした。
 
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 1
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 4
 

今日は、Tシャツアートフェスティバルに行ってみました。
 
場所は伊予・双海町の ふたみシーサイド公園。
 
5月3日~6日まで開催中です。
 
 公募で募集したデザインをプリントしたTシャツ など約200枚 

砂浜に展示してあります。
  
 
イメージ 1
 
イメージ 2
  アンケート用紙 投票用紙を渡されて
 
書き込んでいるところです。
 
イメージ 3
 風がとても強くて、Tシャツに触れずしてはデザインを確認できず
 
一枚一枚手にとって見せてもらいました。
 
 
 
イメージ 4
砂浜に小さく描かれたこのサークルは
 
後ほど宝探しの始まる予定のエリアです。
 
  
 
長浜回りの 海岸沿いで ここへ到着したのですが
 
道中 すばらしい光景を目にしたことについては
 
明日また改めて書いて行くことにしましょう。
 
 

↑このページのトップヘ